各種相談内容

SERVICE

各種相談内容について

私たちは、お子様の発達や学習に関するお悩みを多角的に評価し、最適なサポートを提供する心理アセスメントを行っています。知的能力や学習力、コミュニケーション力などを専門的に分析し、詳細な報告書とフィードバックを通じて、お子様に適した支援方法を提案します。保護者様向けのご相談や単発検査も承ります。また、各種グループワークや事業者様向けのサービスも展開しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

個人相談

お子さまの発達や行動に関する悩み、親子関係の課題、子育てに関する不安など、
親御さま一人ひとりの状況に寄り添い、専門家が丁寧にサポートします。

お子様ご本人の心理アセスメント

全5回 100,000円(税込)

お子様の心理アセスメントでは、発達や学習に関する困りごとを専門的に評価し、詳細な分析を行います。知的能力や学習能力、言語コミュニケーション力、情緒面などを多角的に把握し、保護者様へのフィードバックを通じて具体的な支援方法をご提案します。

サービス詳細

学習・読み書きに関する評価パッケージ(各2時間)

  • 困りごと・生育歴についてのインタビュー
  • 知的能力の評価
  • 学習能力の評価
  • 言語コミュニケーション能力・読み書きの正確性及び流暢性の評価
  • 保護者の方へのフィードバック

※MSPA、WISC‐Ⅴ、KABC‐Ⅱ、STRAW‐R等を実施します。

発達(コミュニケーション)に関する評価パッケージ(各2時間)

  • 困りごと・生育歴についてのインタビュー
  • 知的能力の評価
  • ASDの評価
  • 情緒的側面の評価
  • 保護者の方へのフィードバック

※MSPA、WISC‐Ⅴ、ADOS‐2、PFスタディ等を実施します。

発達(落ち着きのなさ)に関する評価パッケージ(各2時間)

  • 困りごと・生育歴についてのインタビュー
  • 知的能力の評価
  • ADHDの評価
  • 情緒的側面の評価
  • 保護者の方へのフィードバック

※MSPA、WISC‐Ⅴ、Conners3、PFスタディ等を実施します。

※各パッケージプランには各検査の詳細な報告書、保護者の方へのフィードバックも含みます。

※いずれのパッケージプランも初回・最終回は保護者の方のみ来所していただきます。

※オプションとして希望があれば、保育園・幼稚園・小学校へのフィードバックも行います(来所、電話、報告書等)

※直近で既に実施されている検査がある場合は、検査パッケージの内容を調整して実施いたしますので、お申し込みの際にその旨をご記入ください。

※過去に実施された検査(WISC-Ⅴ、KABC‐Ⅱなど)がある方で、再受験を希望される場合は前回受けられた日から1年以上空いていることが望ましいです。

※お子様の状態などを的確に把握するために、パッケージでのご利用を推奨しております。ただし状況に応じてWISC、ADOSなど単発での検査をご希望の際は、1つの検査につき30,000円(税込)で実施可能ですので、問い合わせフォームよりご相談ください。

保護者様のみのご相談

全3回 50,000円(税込)

保護者様のみを対象とした相談サービスでは、お子様の発達や学習、子育てに関するお悩みに丁寧に寄り添います。初回のインタビューで困りごとや生育歴を伺い、専門的な視点から評価を行います。その後、フィードバック面接で具体的なアドバイスをお伝えし、フォローアップ面接で継続的なサポートを提供します。

サービス詳細

保護者相談パッケージ

  • 困りごと・生育歴についてのインタビュー(90分)
  • フィードバック面接(60分)
  • フォローアップ面接(60分)

※初回には専門的な評定基準に基づいて、お子様の状況についての聞き取りを行います。

※オプションとして、面接時間の延長・フィードバック面接回数の追加・お子さんへの検査の実施も可能です。

グループワーク

同じ悩みや関心を持つ方々が集まり、交流や学びを深めるグループワークを定期的に開催し、
安心して意見交換ができる場を提供します。

発達に凸凹を持つ親子のためのグループワーク

どこかほかの子とは違った発達をしている子どもたちは周囲との関わりが難しく、親子関係がネガティブになってしまったり、他の子どもとの関わりもぎこちなくなったりしてしまうことも少なくありません。親が子どもとの関わりを学んだり、子ども自身が他者との関わりを身につけていくためのグループワークを行っています。

親と子のための心理学
(妊娠中の方から子育て期の親御さん対象のグループワーク)

妊娠中~産後の時期は生活スタイルやホルモンバランスの変化から、女性の身体とこころへの負担が一気に押し寄せます。またこの時期に限らず、子育て期には様々な悩みを抱えることがあり、時にはパパや他の人との関係性にも影響してきます。グループワークを通して、子育て期を上手く乗り越えていくコツを身につけていきます。内容によってパパの参加も可能です。

支援者のためのグループワーク

対人援助職をされている人は誰でも知らず知らずに心をすり減らし、仕事に対して前向きに取り組めなくなったり、共感不全を起こしてしまうことがあります。そうした対人援助職の方を対象に、支援者の心が回復するためのグループワークを行っていきます。

集団精神療法

日々の生活や人との関わりの中で生きづらさや苦しみを抱えている方々が集まり、互いの思いや悩みを共有し交流していく中で、問題解決を図っていく精神療法の一つです。自分自身についての理解を深めたり、新しい対処の方法を学んだりしながら、より自分らしく生きていくことを目指していきます。※集団精神療法のご予約については、お問い合わせ・予約ページの入力項目内にあるご連絡事項記載欄にて集団精神療法希望とご記入の上、ご予約ください。

事業者様向けサービス

組織・法人様向けに職場のメンタルヘルス向上をサポートいたします。
また子どもの心理発達や福祉に関わる事業者さまへ実践的な研修やサポートを通じて、
スタッフのスキル向上と支援体制の強化をお手伝いします。

保育・教育支援活動

保育園や幼稚園、小・中学校等を対象に、子どもたちの発達や心理に関するサポートを行っています。訪問支援や職員のメンタルヘルス対策、研修会など、ニーズに応じた支援活動をご提供します。

サービス詳細

訪問支援

契約した幼稚園・保育園、小・中学校等を定期的に訪問し、お子さんの園や学校での活動や遊びの様子を観察したり、保護者の方や先生から直接相談をお受けすることで、こころの専門家として心理支援を提供します。年間契約のみとなります。

【契約例】月1回訪問の場合:年間70万(年1回のスタッフ研修もしくは保護者向け講座を含む)

職員のメンタルヘルス対策

先生方に対するストレス対策などの研修や個別カウンセリング等を行います。

【契約例】集合研修:10万円~、個別カウンセリング:計5回 5万円

研修会・セミナー講師

お子さんの発達や心理面について先生方に対しての研修・講義、保護者の方に向けた研修セミナー等も行います。

【契約例】集合研修:10万円~

組織・法人への支援

法人様向けに、メンタルヘルス支援や職場環境の改善を目的としたサービスを提供しています。ストレス対策や相談体制の構築など、組織の健康づくりをお手伝いします。

サービス詳細

組織コンサルテーション

離職者が多く、その原因が解決できない等の組織が抱える問題に対して、心理学の技術と知識を元に助言を行い改善を目指します。まず最初に訪問させていただき、今お困りの問題についてのお話を伺います。

⇒ 初回アセスメント:2時間 3万円

ストレスチェック

常時50名以上の従業員を抱える事業所はストレスチェックを行うことが義務付けられています。費用は人数・内容によって応相談。

【契約例】従業員200名規模の事業所:30万円~

職場でのメンタルヘルス対策

従業員の方に対するストレス対策などの研修や個別カウンセリング等を行います。

【契約例】集合研修:10万円~、個別カウンセリング:計5回 5万円

人事採用における適性検査

心理検査を用いて入社希望者の性格分析を行い、採用条件への適性を判断します。

【契約例】10名:2万円~

CONTACT

お問い合わせ・予約

親と子の心理発達相談室そらへのご相談やグループワークなどのご予約に関するお問い合わせは
下記のボタンからお問い合わせ・ご予約ページよりお承りいたしますので、お気軽にご相談ください。
※事前予約が必須となります。